【ジェトロ主催】欧州海外市場動向に関するウェビナーのご案内

海外市場において高い評価を受けてきた日本製素材。コロナ禍になり、海外渡航の制限等、輸出での大きな痛手であったことは周知の通りかと思います。しかし、まだまだ円安の状況においては、買う側の海外バイヤーにとっては好機とも言えます。国内においてもコロナ禍の緊急事態宣言下において国内百貨店の売上が3割減であったことは当時のニュースでも取り上げされておりましたが、逆に3割減で済んだということは俗にいう外商スタッフがお得意様宅を訪問し、売上をキープしていたことの裏返し。アッパー層の購入意欲というものは早々には減少しないということの現れなのかもしれません。(ちなみに、日本百貨店協会の発表では、今年はすでにコロナ前の売上に戻っているとのこと。)ファッションおいても購入層の需要も2分化され、ファストファッションのような低価格(しかし現在は、低価格商品にも質が問われる時代)か、真逆のラグジュアリーラインの高級価格帯に需要が偏っている。日本のテキスタイルメーカーが狙うのは、後者の高級価格帯であるが、そのラグジュアリーも単に安泰という訳ではなく、需要の分析を怠ってはいない。ブランドサイドの需要ー国内もしかりであるが海外(特に欧州)ブランドの需要や動向を把握し、求められる素材を製造していかないとポストコロナでのビジネスについていくことはできないのではないでしょうか? まさに先月パリのプルミエールヴィジョンやミラノのミラノウニカが開催され、ファッション業界では、コレクションショーの会期中、、、という時期に欧州海外市場動向を聞けるチャンスになるであろうウェビナーがジェトロ主催で行われます。ご興味のある方は、是非とも受講されてみてはいかがでしょうか?
 

開催日時 2023年3月16日(木)10:30~12:00
開催場所 オンライン開催 (Zoom)
タイトル 欧州ブランドの変貌
― ポストコロナの今がチャンス!
    サプライヤーに求められるマインドセット
主催 ジェトロ
講師

*「WWD JAPAN」編集統括兼サステナビリティ・ディレクター
  向 千鶴 氏(パネリスト)

*有限会社 湧元 代表取締役社長
  池田 豊 氏(パネリスト)

*ビジネスコンサルタント・早稲田大学理工学術院 非常勤講師
  山内 秀樹 氏(モデレーター)

参加費 無料
定員 500名
応募締め切り 2023年3月14日(火)17:00まで
申込先 【ウェビナー】欧州ブランドの変貌 ―
 ポストコロナの今がチャンス!
 サプライヤーに求められるマインドセット | イベント情報
 - ジェトロ (jetro.go.jp)
問合せ先 ジェトロ海外市場開拓課/西宮、降籏、久保
(TEL:03-3582-1670)