今回で、春・秋を通すと3回目となる「第2回 サステナブル ファッション EXPO【春】」が東京国際展示場(東京ビックサイト)西館で開催された。羊毛業界七団体が集結し設立された日本ウールサステナブル(JWS)委員会としては団体結束後初の展示会出展となった。今回の出展では、天然素材であるウールにおける生分解性を深堀し、土壌のみならず海洋でもその特性が発揮され、海洋性プランクトンやバクテリアにより分解されるウールについての実証実験の結果等も展示され、昨今のマイクロプラスチック問題との対比で多くの注目を集めた。このウールの生分解性以外にもリサイクルウールや、服育(私達の暮らしになくてはならない衣服の大切さやその力について理解し、私達の暮らしに活かす力を養う取り組み)、ウールをデニム素材として使用することでの製造工程における環境への負荷軽減、ウールをライフスタイルに取り入れることによりウール本来の持つ機能を活用した環境への負荷軽減等、ウールへの理解を深堀することでなじみ深いウールが、いかにサステイナブルかをPRした。また、より多くの一般消費者へ普及のためにインフルエンサーによるSNS拡散等、時代に合ったプロモーション活動を行った。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開催日時 | 2022年4月6日(水)~8日(金)10:00~17:00 |
開催会場 | 東京ビッグサイト 西展示棟 |
出展ブースNo | 西ホール S3-42 |
主催 | RX Japan株式会社 |
併催 |
*第9回 ジャパン ファッションEXPO |
羊毛業界 出展ブース 主催 |
日本ウールサステナブル委員会 |
羊毛業界 出展 キーメッセージ |
神様からの贈り物「ウール」は 海洋でも土壌でも生分解し自然に還ります |
参加企業 (順不同) |
<日本毛織物等工業組合連合会>
<日本毛整理協会>
<日本羊毛産業協会> |
主催 構成団体 |
日本毛織物等工業組合連合会 / 日本毛整理協会 / (一財)ケケン試験認証センター / ザ・ウールマークカンパニー / ザ・ニュージーランドメリノ・カンパニー・リミテッド / 英国羊毛公社 / 日本羊毛産業協会 |
展示会 詳細 |
サステナブルファッション EXPO (fashion-tokyo.jp) |