<Kのつぶやき>素材産地展示会が目白押し

暦ではもう3月になりました。

ただ、暖かい日があったと思えば、急に寒くなったりと気温の乱高下が止まらないのがこの季節ですね。また、ビジネス上で言えば、年度末の企業も多いのがこの季節です。

そんな中で、今回紹介する以外にも開催はあるとは思いますが、3月に入って素材産地の展示会が目白押しになってきております。開催時期順に紹介してまいります。是非とも、Made In Japan素材をお探しの方はご来場ください。

 

≪桐生産地展「Kiryu Textile Promotion Shoe “The beginning”」≫

その起源は714年とも続日本書紀にも書かれているそうですが、レーヨンと化合繊を主体にした複合ジャカード織物などを生産し、特に独特の細かい凹凸のある表面感のある素材が特徴になります。言わずと知れた日本人形の装束になる生地の産地としても有名であり、和装、洋装とどちらにも対応している素材産地になります。

【開催概要】
■会期:2025年3月5日(水)<10:00~18:00>~6日(10:00~17:00)
■会場:EBiS303<東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル3階>
■主催:公益財団法人桐生地域地場産業振興センター
■後援:群馬県・桐生市
■協賛:桐生市繊維振興協会/桐生織物協同組合/桐生商工会議所
■出展者:<和装>
     (有)國産織物工場 / 泉織物(有) / (有)髙光織物工場
     桐生織物協同組合 / 村田捺染加工(有)

     <テキスタイル>
     桜井商店 / 桐生整染商事(株) / 下島(株) / トシテックス /
     丸中(株) / (株)MH / (株)アルフェテックス / (株)笠盛 /
     Tex.Box / 加栄レース(株) / 群馬県立繊維工業試験場 / 村田刺繍所 /
     イヅハラ産業(株) / C of H / 小林当織物(株) / (株)ミタショー /
     (株)千吉良 / ORINAS / 桐生絹織(株) /(有)トラストインターネット
     (有)ミヤマ全織 / (株)大桐
■詳細:http://www.kiryujibasan.or.jp

 

≪福井産地合同展示会“2025 FUKUI TEXTILE FORCUS”≫

北陸地方の福井県は、国内最大の合成繊維産地として知られ、伝統と最先端技術が融合したテキスタイル産地です。この地域の特徴は、タフタをはじめ、ドビー、ジャカード、ベルベットなど、多様な織物が揃っていることです。また、福井のテキスタイル産地では、織りだけでなく、撚糸、染色、加工、縫製など、織物に必要なすべての工程が一貫して行われており、製品の高い品質を支える強力な地域として、国内外から注目されています。

【開催概要】
■会期:2025年3月18日(火)<10:00~17:00 >~19日(水)(10:00~16:00)
■会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 2階北
    <東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー>
■主催:一般社団法人福井県繊維協会
■出展企業(順不同):八田経編(株) / セーレンケーピー(株)/ 中嶋機業場 /
          (株)山﨑ビロード/ (株)織工房風美舎/(株)東野東?織物 /
           大喜(株) / FUKUITEXTILES® /エス・ケー商事(株) /
          (株)中健商店 /西出商事(株)/日装(株)/ 畑岡(株) /
           広撚(株)/ (株)マツミ / 明林繊維(株)
■詳細:www.fukui-seni.or.jp

 

≪米沢産地合同展示会“YONEZAWA TEXTILE COLLECTION 2026SS進化~EVOLUTION~”≫

米沢産地は、絹織物を中心とした伝統的な織物産地で、「米沢織」や「白鷹紬」など、高級感あふれる製品で知られています。この地域は、精緻な技術に基づく織物づくりが続けられ、伝統の美しさと品質が今も守られています。近年では、伝統的な技術を活かしつつ、合成繊維を使用した製品開発にも積極的に取り組んでおり、フォーマルからカジュアルまで幅広いスタイルに対応しています。こうした革新と伝統の融合が、国内外で高く評価される理由です。

【開催概要】
■会期:2025年4月3日(木)<10:00~18:00 >~4日(金)(10:00~17:00)
■会場:EBiS303 5FカンファレンススペースA・B・C
    <東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル5階>
■主催:米沢繊維協議会
■出展企業(順不同):青文テキスタイル(株) / (株)安部吉 / 嵐田絹織(株)
           黒田織物(有) / (有)タケダ実業 / (株)東匠猪俣 /
           行方工業(有) / 峯田織物(有) / (株)今正ファブリック/
           結城通商(株) / (株)Jファブリック・インターナショナル /
           東北整練(株) / (株)キハラ /
           (株)ソトージェイテック 佐隆事業部
■詳細:https://www.yoneori.com

 

 

this blog written by T.Kanemaki
*本ブログは筆者の独断と偏見の元に記載されておりますので、ご了承ください。