■ | 概観 | |
【 信頼し合える時代へ 】 新しい時代がスタートしたばかりなのに、今やこれまでと同じような考え方では通用しない現状です。そして、ますます厳しさが増して不安が一杯です。求められるものが劇的に変わりつつある時代に、我々のもの作りも大きく変わらなければなりません。 私たちと地球(世界)の明日のために、文化や国籍、人種や環境、あらゆる違いを認め合い、信頼し合う満ち足りた未来(世界)を築きあって一歩づつ、あゆんで行きましょう。 |
||
■ | テーマ | |
– Great Sensibility(豊かな感性) – 今シーズンの素材傾向は、大きく2つの方向性が中心になります。一つが、クラシカル、トラッド、レトロ、アンティーク等の、伝統や昔ながらの正統派からのインスピレーションをベースにした、シャープでミニマルな視覚効果タイプのClassical Vision。もう一方が、自然界の原点、宇宙、大地、森の木や苔、光と影、水をキーワードに、自然の持つプリミティブで生のままの表情からインスピレーションされた触覚効果表現のLive Feelingです。 Bishu Styleでは、この大きく2方向の素材感をベースに、スタイリングイメージをリンクさせた二つのテーマで提案致します。 【 Classical Vision 】 ・梳毛と、梳毛をベースにBemberg等のフィラメントタイプを組合せた艶 感タイプと、梳毛紡毛ミックスのソフトタイプの素材感で表現。 ・バイカラーやトップや杢と、ソリッドを組合せたチェックやツイードの マイクロ柄表現。 ・トラッドベースのオーセンティックなスーティングや、テーラードジャケットを中心にした、マスキュリンテイストのクラシカルスタイル。 【 Live Feeling 】 ・梳毛紡毛や異素材複合のミックス感、様々なファンシーヤーンを使用し た表面変化やテクスチャーと、質感変化を表現した素材感。 ・ふわふわ、ムース、膨らみの暖か味タイプと、断層、岩、木の幹等のラスティックタイプ。 ・レトロ&ノスタルジックイメージのラグジュアリーエレガンスや、装飾感のロマンチックタイプに、手仕事風カジュアルダウンにも注目です。 |
||
■ |
開催概要 |
|
名 称 |
尾州産地合同展示会 Bishu Style 2021 |
|
日 程 |
2020年11月18日(水)~19日(水) |
|
会 場 |
東京国際フォーラム ホールE-1(展示ホール1) JFW JAPAN CREATION 2021 <No. J-15 > |
|
主 催 |
尾州産地改革推進会議 展示会開催委員会
構成団体:日本毛織物等工業組合連合会 (尾西毛織工業組合、尾北毛織工業組合、 |
|
共 催 | ||
協 賛 | ||
協 力 | ||
参加 企業 |
株式会社イチテキ / 西川毛織株式会社 / 木村員毛織株式会社 / |